見出し画像

「生成AIパスポート試験」に全員合格!コクーAI事業部の快挙の理由を大公開

皆さんこんにちは、7月に新設したAI事業部の"えみお"です。
今回は、受験者全員が合格した「生成AIパスポート試験」でのコクーAI事業部の快挙を振り返ります。

生成AIパスポート試験は、生成AI技術の基礎知識や適切な取り扱いを証明するための非常に重要な資格です。しかし、生成AI技術の基礎から応用までを網羅し、試験範囲が広く、特に実務に応用する際の理解が求められるため、その難易度は決して低くはありません。
そんな中、コクーAI事業部は全員がこの試験に合格するという快挙を達成しました!
この記事では、なぜ全員合格という成果を達成できたのか、その背後にある努力や具体的な勉強方法をお伝えします。
この記事が、生成AIパスポート試験の受験を考えている方々にとって、参考になれば幸いです。


 AI事業部の背景

AI事業部は、「企業の生成AI活用におけるカスタマーサクセスのリーディングカンパニーになること」を目指しています。
今や、生成AIはさまざまな企業にとって必須の技術となりつつあります。
しかし、それを真に活用するためには、技術的な知識とそれを企業に合った形で使いこなすことのできるプロフェッショナルやエバンジェリストのサポートが欠かせません。そこで、コクーAI事業部は生成AIの技術を深く理解し、その技術を使ったDX推進を企業に対して、常駐する形で実践できる人財を育てることをミッションとしています。

生成AIパスポート試験」は、生成AIの技術を証明するための日本で最も有益な資格であり、試験に合格することで、その信頼性をある程度保障できます。私たちがAI女子の全員に試験合格を課しているのは、自分たちの技術や知識を対外的にお伝えできる以上に、生成AI技術の基礎を一人ひとりがしっかり自分のものにしてもらうためです。

合格の裏にあった努力

全員が生成AIパスポート試験に合格するまでには、様々な準備と努力がありました。
GUGA公式テキスト&問題集を使って、各メンバーは基礎をしっかりと固めました。また、EXCEL女子の教育研修を担っているエキスパートのメンバーが模擬試験を自作し、実践形式で試験対策を行ったことも合格のカギでした。この模擬試験は、Microsoft Formsを使って作成され、実際の試験に似せた問題構成で、本番前に何度も練習を繰り返せるようになっています。すごい!

メンバーの勉強法:

  • おつるさん:公式テキストを3周、アプリを5周読み込み、壁打ちで記憶を整理しました。

  • カレーさん:出勤時間にテキストを読み、帰宅後に模擬試験を繰り返し行い、自分を先生に見立ててプチ授業を開催しました。

  • ナオさん:生成AIと対話しながら理解を深め、前日には模擬試験を実施し、集中できる環境を整えました。(下の図1)

このように各メンバーが自分に合った方法で努力を重ね、しっかりと準備を整えました。

図1:ChatGPTを使った対話式勉強

 

試験前日・当日のエピソード

試験当日、メンバーはそれぞれ独自の方法で準備を整えていました。
例えば、モッチさんはテキストを読み返し、模擬試験を3回実施し、余った時間で不安な問題を見直す!といった基本に忠実に学ぶことを意識し、集中した対策を行いました。一方で、しーちゃんさんは通勤時間を活用し、テキストを4周するなど、徹底した準備をして試験に臨みました。
ミズキさんはAIにシラバスを読み込ませ、試験を想定した問題を作成して解きながら最終確認を行いました。試験前日は、特に暗記が必要な箇所を見直すなど、確実な知識を持って臨めるように工夫していました。

試験結果の分析と今後の展望

全員合格という成果は、コクーAI事業部のメンバーが生成AIに真摯に向き合い、技術を確実に身につけた証です。生成AIパスポート試験の内容は、あくまで基礎の部分であり、この基礎を固めたことで、次のステップへの準備が整いました。
次に目指すのは、各企業のニーズに応じた専門スキルの習得です。例えば、Microsoft Copilotのプロフェッショナルになることや、AIを活用したシステム構築をDifyでRPAを組み合わせながら行う技術など、それぞれの企業に合わせたサポートを提供できる状態を作り上げることです。生成AIの可能性は非常に広く、これを活用することで、企業のDX推進を最大限支援することができると私たちは信じています。
さらに、今後はAIの技術進化に伴い、新たな資格やスキルの習得も視野に入れています。AI事業部としては、単なる技術提供にとどまらず、企業が生成AIを使いこなせる環境を提供するエバンジェリストとしての役割を強化していく方針です。

AI人材育成の重要性とコクーの役割

生成AIの時代において、人材育成の重要性はますます増しています。
企業が生成AIを最大限活用するためには、技術を理解し、それを応用する人材が不可欠です。コクーは、このニーズに応えるべく、生成AI技術を活用するプロフェッショナルを育てることに全力を注いでいます。
私たちが提供するのは単なる技術力ではありません。企業のパートナーとして、生成AIを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、最適なソリューションを提供することが、コクーの使命です。
これからも、企業にとって不可欠な存在であり続けるために、私たちは成長し続けます。

「共に未来を創りましょう!」

生成AIの未来を切り拓くコクーAI事業部に興味がある方、ぜひ我々と一緒に挑戦してみませんか?ありがたいことに、企業様からたくさんの求人をいただいており、私たちは、様々なDX推進のバックグラウンドを持った新たな仲間を常に歓迎しています。詳細な求人情報は社内掲示板等からご覧いただけます。
生成AIを通じて未来を共に創る一員に、ともに成長していきましょう!

▼「AI事業部」田部井事業部長のインタビュー記事はこちら

▼コクーのAI事業についてはこちら


noteの♡スキやTwitterのシェアなどでリアクションいただけると励みになります。ぜひよろしくお願いします。

▼こちらの記事へのご意見、取材依頼・問い合わせ等は下記のフォームから。