見出し画像

福岡県 星琳高等学校の学生がRPAツール「マクロマン」を体験~キャリア教育をテーマにした「企業訪問学習」を実施~

こんにちは!RPA事業部の"たろまい"です。
コクーでは、CSR活動の一環として学生の企業訪問学習を受け入れています。
先日、福岡県 星琳高等学校の生徒の「キャリア教育」をテーマとした企業訪問学習に協力し、講師として登壇させていただいたので、その様子をお伝えできればと思います。


企業訪問学習とは

文部科学省は、「キャリア教育」を「一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤 となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」と定義付けしています。
今回の企業訪問もこの定義に則り、未来を担う高校生が社会を支える多様な職業について学び、自らのキャリアを考える足掛かりを得ることを目標としました。

企業訪問学習スタート

この日、東京 神保町にあるコクー本社に来社されたのは、福岡県の星琳高等学校の2年生の生徒4名です。
コクーが地方創生”に取り組む1つめの拠点として開設したのが「福岡オフィス」ということもあり、縁のある福岡からきてくださったことを嬉しく思います!

企業訪問学習のアジェンダはこちらです。

<企業訪問学習 アジェンダ>
・コクー株式会社 会社概要
・RPA/マクロマンとは
・RPA女子の一日、主な業務
・RPA体験
・おわりに/質疑応答、感想

まず初めに講師である私のプロフィールを紹介しました。

◆講師 経歴
2021年4月   コクー EXCEL女子事業本部に新卒で入社
2022年10月 RPA事業部セールスグループにFA
2023年10月 カスタマーサクセスグループに異動
2022年9月にPMOとしてRPA事業部にジョイン。2023年10月からはカスタマーサクセスグループへ異動。PMO業務とCS業務を兼任し、毎月の請求業務に加え、マクロマンサイトに掲載されているマニュアルの差し替え作業、社内向けのマクロマン研修などを主に担当しています。

次に、コクーが自社開発するツール利用料が完全無料の国産RPAツールマクロマンについて紹介。

RPAとは

無料でRPAツールが使えると聞くと驚かれることが多いのですが、なぜ無料で提供しているかというと「RPAツールは導入コストが高いから、導入に踏み出せない」という声がたくさんあったから。
日本の業務効率化、生産性向上に欠かせないRPAツール導入のハードルをなくしたいという想いから無料で提供しています。
では、どこでマネタイズしているのかというと、もう一つのRPA導入の課題である「導入してもRPAツールを使いこなせる人材がいない」という声に応える「RPA女子(R)」やオンライン相談窓口「マクロマン 相談チケット」などの各種サポートサービスを提供することで収益を生み出しています。
私も普段は「RPA女子(R)」としてRPAの導入・開発・運用をサポートしています。
必要なサービスを必要なだけお届けするスタイルなので、こちらも導入のハードルはかなり下がるはずです。

マクロマンとは。資料にはイラストや明るめのカラーを多く使用しました

学生の皆さんには、RPA・マクロマンが得意としている業務をお伝えし、なるべく理解しやすいよう、馴染みのある言葉を用いて説明するよう心がけました。

RPA女子の一日、主な業務

次に「RPA女子」として、私が日々どのような業務を担当し、どのような働き方をしているのか、1日の流れをスライドにまとめ説明しました。
会議やランチなど、対面の印象があったようでフルリモートで業務を行っていることに学生の皆さんは驚いていました。

続いて、RPAの素晴らしさを体験いただきたい!と二人一組で実際にRPAツール「マクロマン」を操作し、業務の自動化を体験してもらう時間を設けました。

RPAツール「マクロマン」の操作体験

今回使用したスクリプトはこちらです。

<マクロマンの操作体験内容>
①ワンコインランチ

定食の名前と金額が入っているExcelを開き、ワンコインで食べられる定食には「〇」、ワンコインで食べられない定食には「×」を記入するスクリプト

②人気温泉地ランキング
神保町から人気温泉地までのルートを検索し、片道にかかる金額をExcelへ記入するスクリプト。
2回目は、神保町→学校の最寄りに変更して結果が変わっているか見てもらいました。

③サンリオキャラクター
サンリオの公式HPからキャラクターのプロフィールを検索。
ハローキティ、シナモロール、ポムポムプリンの名前と誕生日をExcelに転記するスクリプトです。

学生の皆さんは情報の授業以外ではPCに触れる機会がなく「Wordなら使ったことあります!」とお話ししていたので、Excelを使用してスクリプトを動かすのは難しいかもしれない…と思いましたが、熱心にRPAと向き合ってくださり、用意した3つのスクリプト全て動かすことができました。
マクロマンが自動で動き出すと「すごい!!」と毎回感激してくださっていたのが印象的でした。

学校の最寄り駅や馴染みのあるキャラクターを取り入れたスクリプトだったこともあり、30分ほどと短い時間でしたが私も一緒になってわいわい楽しみながら自動化を体験しました。

学生の皆さんへメッセージ

最後に、私からRPA事業部のブランドビジョンと共にメッセージをお伝えしました。

あなたのしごと、自分しかできないしごとへ。
only your job,your enjoy

単純な作業はRPAに任せることで、私たちは私たちにしかできないしごとに時間を使って向き合うことができる。結果、人とロボットが共生し、イキイキと働ける社会を創ることで、残業時間の削減や家庭と仕事を両立しやすい環境に繋げていきたい!というのが私たちRPA事業部の想いです。

社会に出るとは?キャリアとは?学生のみなさんにとっては、まだまだ未知な世界で先のことのように思えるかもしれませんが、意外とあっという間に大人になります(笑)
みなさんの長所を生かしたり、実現したい夢や思いを叶えることのできるしごとがきっとどこかにあるはず!
この先、キャリアを考える上で少しでもお役に立てれば幸いです。
というメッセージで締めくくりました。

「マクロマン」は無料なので、学生でもすぐに扱うことができるRPAツールです。高校生や大学生も「マクロマン」を使いこなせるようになって、社会全体のITリテラシーが高まり、日本の生産性向上につながっていくように今後は学校教育でのサポートにも尽力していきたいと考えています。

コクーとして、RPAやマクロマンのことを学生のみなさんに知ってもらう良い機会であると考え、お引き受けした今回の「企業訪問学習」。
RPAと聞いてはじめは、ハテナだらけだった学生のみなさんですが、準備したスクリプトを楽しそうに動かす様子を間近で見ることができとてもホッとしました。

<ご参加いただいた学生の皆さんの感想>
・RPAを初めて知り、世の中にこんなに便利なものがあるんだと新しい発見になりました。将来RPAを使った仕事ができたらいいなと思いました。

・私たちの便利な生活もRPAのようなツールがあってこそなのだと思いました。とても便利なのでスマホでも気軽に使えると嬉しいです。

・企業訪問学習に参加する前は「RPAって何だろう?」と難しく考えていましたが、話を聞いてよくわかりました。

・今日RPAのことがわかり、とても楽しそうなツールがあることにワクワクしました。

これからも学生がRPAやマクロマンを知るきっかけ作りのお手伝いができたらと思います!


noteの♡スキやTwitterのシェアなどでリアクションいただけると励みになります。ぜひよろしくお願いします。

▼コクーのオープン社内報「みえる!コクー」はこちらから。


▼こちらの記事へのご意見、取材依頼・問い合わせ等は下記のフォームから。



この記事が参加している募集